光浦靖子さん 50歳で芸能界を離れてカナダ留学

私の人生設計

タレントの光浦靖子さんが、50歳の時にタレント業を休止し、カナダへ留学してから4年がたちます。

光浦さんと言えば、お笑いタレントとして有名でしたが、4年前に芸能界を引退し、カナダに留学されました。

現在はバンクーバーにお住まいのようで、現地で全く新しい人間関係を築きながら過ごされているそうです。芸能活動をしていた時期と比べて収入は減少したものの、慎ましく、そして新たな気持ちで日々を過ごしているとのことです。

50代で新たな人生を再出発させた光浦さんには、早期退職した私自身も見習いたい点が多く、この記事を書いてみました。

光浦さん、最近見ないなと思ったら。
カナダへ行かれていたのですね?

※ このページで使用している写真は、自分の写真と、pixabayとPexelsで無料掲載が認められたものです

慎ましくも精神的には解放されている

芸能界を離れ、カナダへの留学を決意した光浦さんは、当然ながら収入がほぼ途絶え、経済的な不安もあったそうです。

語学学校を卒業後、カレッジに2年間通われたとのこと。その際には、一時帰国して家財道具を売るなどして生計を立て始めたそうです。カナダでは中古の家具や貰い物を使っているそうですが、現地では中古品に対する偏見が全くなく、モノを循環させて使うことが一般的だそうです。

この点は、先日私も「BOOKOFF」を利用している話をしましたが、何でも新品で高価なものを買うのではなく、必要なものを安価で購入したり、使い回したりすることが大切だと思います。使わなくなったものを売ることも一つの方法です。意外にも欧米人は無駄なお金を使わず、むしろ日本人の方が派手にお金を使う傾向があるのかもしれません。

また、収入が減る中で、光浦さんは外食を減らし、化粧品も買わなくなり、贅沢を控えめにしているそうです。物価が高いカナダにおいて、生活費は日本にいた時の3分の1程度で済んでいるとのことです。

私はまだ外食が多めですが、このあたりも改善の余地があると感じています。光浦さんを見習って、食費をもっと安価に抑える努力をしていきたいと思います。

現地でカフェを経営したい夢

光浦さんは料理が好きで、いつかカフェを現地で開きたいという夢を抱いているそうです。そのため、英語を学びながらスキルを身につけることを決意し、カレッジに通うことにしたとのことです。

カレッジ通学には2年間で約450万円かかるそうです。その2年のコースを終えた後、3年間の就労ビザを取得されたそうですが、これは簡単なことではなく、時間と労力、そしてお金をかけて得た結果だそうです。

慎ましい生活を送りながらも、大きな夢を持ち続け、自分のやりたいことを実現しつつお金を稼ぎ、授業料の元を取ろうとしている光浦さんの姿勢には、強い意志を感じます。

この話を聞いて、私は自分の甘さを痛感しました。昨年の夏、私は「動画編集を副業として稼ごう!」と決意し、動画スクールに大金をつぎ込んだものの、年末には挫折し、「細々と続けるだけでいい…」と観念してしまいました。

確かに、細々と続けることも大事ですが、問題はそれにきちんと向き合えていなかったことです。少しの挫折で逃げてしまい、「収入の安定化」ばかりを考え、早く就職しなくてはという焦りに駆られていました。その結果、自分の腹が据わっていなかったなと感じています。

光浦さんの崇高な気持ちや腹の据わり方に触れ、改めて自分も見習わなくてはならないと感じました。

精神状態はとても良く

カフェを開く夢を持ちながらも、光浦さんは自分がカナダでどのようにお金を稼げるかを考えていたそうです。「私、手芸が得意だぞ」と気づき、ワークショップを始めたところ、告知するとすぐにチケットが完売。カナダ在住の日本人や、アメリカからわざわざ足を運んでくれた方もいたそうです。

光浦さんの人気を目当てに来た方も多かったかもしれませんが、実は光浦さんは自分が芸能界には向いていないと思っていたそうです。それでも、ワークショップに来てくれた方々の声を聴くと、「喜んでくれる方々を見て、続けてきてよかった。これまでの自分が報われたような気持ちになった」と感じたとのことです。

光浦さんの姿を、自分ごときが比較するのは失礼かもしれませんが、私も35年間続けてきた仕事を辞めました。その仕事が長年自分に向いていないと感じていたのですが、いざ離れてみると、35年間続けられたのは、それなりに自分に培ってきたものがあったのだろうと思うようになりました。それ以上に、18年続けている散歩サークルの主催に関しては、参加者の方々の喜びの声を聴くと、同じように自分も報われた気持ちになります。

自分自身が思っている以上に、やってきたことって見られているんだなあと思いますよ。
継続して18年間もやれたのは誇っていいんじゃないですか?

あ、ありがとうございます💦

さて、光浦さんの話に戻ると、収入が減って贅沢をせず慎ましく暮らしている一方で、精神状態は非常に良いとのことです。自分がよりよく生きられることが、実は一番大切で、お金を稼ぐことはむしろ二の次。自分がどう生き生きと暮らせるかが大事だということを、改めて感じました。

私もこの半年で気持ちが揺れ動いていて、「稼がなくては」と焦る気持ちが先行していましたが、もう一度自分が何をやりたいのか、どうしたら生き生きとできるのかをじっくり考え直す必要があると感じています。

光浦さんのように、私も自分が生き生きできる場所に身を置き、それに向かって努力をしていきたいと思います。悲観せず前向きに、でも無理せず、ゆるくでもいいから進んでいきたいと考えています。

光浦さんの今後の人生に、さらなる幸せが訪れることを心から祈っています。

※※※ このサイトは、アフェリエイト広告を掲載しております ※※※




ブログをライフワークにしてお金と自由を生み出す方法 [ 中道 あん ]

価格:1705円
(2024/9/15 12:26時点)
感想(0件)

コメント

タイトルとURLをコピーしました