早期リタイアを希望する若手男性が増えている

時事ネタ

働く若手男性の間で早期リタイアを希望する人が増えているとのことです。

民間調査会社が今年実施したアンケートによって判明しましたが、私にとっては驚くべきことではなく、このご時世ではむしろ当然の結果とも思えます。高度経済成長期とは異なり、先行きが不透明なこの時代において、従来の働き方にこだわらず、自分自身で仕事を作り出すスタイルや、働くこと以上にプライベートを重視するライフスタイルが広がってきている背景があります。

7年間で倍増した早期リタイア希望者

この調査はパーソナル総合研究所が全国の15〜69歳の働く男女1万人を対象に実施したものです。2017年から毎年2〜3月に働き方に関する意識調査が行われています。

「人生で何歳まで働きたいか」という質問に対する回答は、平均で20代男性が58.0歳、30代男性が62.4歳でした。2017年の調査時には、20代男性が63.8歳、30代男性が66.6歳であり、どちらも4歳以上早まる結果となりました。また、リタイア希望年齢について、20代男性の「50歳以下」とした割合は29.1%で、17年の13.7%から2倍以上増加。30代男性では「55歳以下」とした割合も14.3%から28.1%と約2倍になりました。20〜30代の女性や40代の男女は横ばいで推移しており、特に20〜30代男性で早期リタイア希望者が増えていることがわかります。

早期リタイアを希望する理由

では、なぜ早期リタイアを希望するのでしょうか? 50歳以下リタイア希望の20代男性、55歳以下希望の30代男性にそれぞれ尋ねた回答のトップは「働くことが好きではない」(20代=29.9%、30代=31.8%)で、次いで「家族や友人との時間や趣味などプライベートな生活を充実させたい」(20代=16.7%、30代=20.9%)というものでした。

「プライベートの充実」は、誰しもが抱く感情ではないでしょうか。しかし、以前は「プライベート=会社関係」として、会社の人間関係が個人的な時間の多くを占めることが一般的でした。例えば、仕事後の飲み会や土日のゴルフ接待、あるいは会社の人と遊んだり旅行したりすることが、個人的な楽しみとみなされることが多かったのです。私はそのような状況に馴染めず、苦労しました。最近では、仕事の人間関係がプライベートにまで踏み込むことを嫌がる人が増えているように思います。

私が気になるのは「働くことが好きではない」という理由です。これは単に働きたくないというよりも、「働く場所での人間関係に悩まされたくない」「通勤が嫌だ」という感情が反映されているのではないでしょうか。仕事そのものが嫌だというよりも、職場の人間関係や通勤のストレスが原因であることが多いと思います。私自身も、人間関係や通勤のストレスが理由で長年在籍した組織を辞めました。

加えて、日本型雇用である終身雇用制度が崩壊し、終身安定が夢物語となりつつあります。そんな中で、従来通りの会社勤めに固執して安定を求めることへの失望感が高まっています。このような状況では、無理に定年まで会社にしがみつく必要がないと考え、早期リタイアを希望するのも理解できることです。

リタイアより終身自分のペースで働けるようにしたい

パーソナル総合研究所の担当者は「早期リタイアを希望する若手の心理は、仕事に対する意欲の低下ではない」と述べています。むしろ、仕事に対する意欲は向上している可能性があります。従来の勤め人スタイルよりも「自分で仕事を作る、働き方を変える、自分のペースで働きたい」という思いが強いのです。

とはいえ、現実には「勤め先」から給料を支払われる従来のスタイルが根強く、当面の安定を確保するためには、早期退職には踏み込むのが難しいでしょう。

私自身も、今年6月末に早期退職を決断しました。理由はお話しした通りですが、決断できたのは一定の収入と貯蓄があったからです。貯金があり、早期退職制度を利用したため、割増退職金ももらえました。これによって、1、2年であれば無収入でも何とかなると判断しましたが、蓄えがなければ退職の決断はできなかったでしょう。

早期退職をした男です – esho’s blog (eshostudio-blog.com)

したがって、少なくとも30代、いや40代前半くらいまでは企業や組織に属して働く方が賢明だと思います。若いうちの早期退職はお勧めしません。せめて40代後半以降に考える方が良いでしょう。自分も40代の時に辞めたくなりましたが、その時には退職金も少なく、貯蓄もなかったため、実行するのは難しかったです。50代前半であれば、貯蓄と早期退職制度の割増退職金があるため、決断しやすかったわけです。さらに、65歳の年金支給まであと10年強なので、先行きの見通しも立ちます(年金制度には課題がありますが)。

先立つものがないと困難になるため、まずは勤め人として働きながら退職後の準備をすることが重要です。退職後にフリーランスとして働けるようにする、資格を取得する、パソコンスキルを向上させる(私も苦戦しています)、貯金や投資の勉強をする、などの準備が必要です。

私も完璧な準備ができているわけではありません。むしろ周囲から見れば無謀に近い状況に見えたかもしれません。もちろん、ある程度の見通しは立てましたが完全に整ってはおいません。しかし、そもそも完璧な状態で辞めるということは少ないと思うので、ある程度の見切り発車が必要です。完全に準備が整ってから決断することと、決断することは必ずしも一致しませんが、その不安こそが人生を切り拓くモチベーションとなることもあります。実際、今の私がそれを実感しています。

なるべく事前に準備をし、時間をかけて、決断する際は果敢に挑戦していきましょう。現在の20代、30代の方々には、ぜひ頑張っていただきたいと思います!

※※※ このサイトは、アフェリエイト広告を掲載しております ※※※

ブログをライフワークにしてお金と自由を生み出す方法 [ 中道 あん ]

価格:1705円
(2024/9/11 09:36時点)
感想(0件)

コメント

タイトルとURLをコピーしました